
MECT2025での切削工具メーカー視察を効率的に実施したいと困っていませんか。
この記事を書いた私は工具メーカーでの営業・マーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
中立的な立場としてアンケートを設計し、独自に調査を実施しました。
本記事では切削工具ユーザー24名のアンケート調査結果から、MECT2025でブースに訪問予定の切削工具メーカー注目度ランキング(中間発表)を紹介しています。
この記事を読むことで、MECT2025における切削工具メーカー視察の優先度をつけることができます。
注目度TOP3はオーエスジー(75%)、京セラ(71%)、タンガロイ(67%)となりました。


ユーザーが選ぶMECT2025注目の切削工具メーカーをランキングで紹介
タクミセンパイが把握しているだけでも、切削工具をカタログ品として提供するメーカーの数は100社を超えています。
詳しくは「切削工具メーカー100社一覧と主要26社紹介」にて紹介しています。
100社を超える切削工具メーカーの中から、MECT2025に出展する代表的な切削工具メーカー25社(下記リスト)についてアンケートを実施しました。
- イスカルジャパン
- イワタツール
- 栄工舎
- NTKカッティングツールズ
- エフ・ピー・ツール
- エムーゲ・フランケン
- オーエスジー
- 岡崎精工
- 京セラ
- グーリングジャパン
- サイトウ製作所
- ジーベックテクノロジー
- 住友電気工業(住友電工ハードメタル)
- セコ・ツールズ・ジャパン
- ダイジェット工業
- 大昭和精機(BIG DAISHOWA)
- 田野井製作所
- タンガロイ
- 日研工作所
- 日進工具
- 不二越
- 三菱マテリアル
- MOLDINO
- 彌満和製作所
- ユニオンツール
タクミセンパイが実施したアンケートより、「名前を聞いたことがある切削工具メーカーを全て教えてください。」と「MECT2025でブースに訪問予定の切削工具メーカーを教えてください。」の結果を独自ランキングとしてお届けします。
切削工具メーカーのユーザー認知度ランキング
アンケート対象の切削工具メーカー25社について、「名前を聞いたことがある切削工具メーカーを全て教えてください。」という質問で認知度を調査しました。
集計期間 | 2025年9月10日~2025年10月3日 |
回答数 | 27名(回答者は全て切削工具ユーザー) |
下のグラフが2025年における切削工具メーカーのユーザー認知度ランキング(中間発表)です。

切削工具メーカー25社についてユーザー認知度の上位10社は下記となりました。
- オーエスジー(100%)
- 京セラ(100%)
- タンガロイ(100%)
- イスカルジャパン(96%)
- 不二越(96%)
- 三菱マテリアル(96%)
- 日進工具(93%)
- イワタツール(89%)
- 住友電気工業(住友電工ハードメタル(89%)
- 大昭和精機(BIG DAISHOWA)(89%)
切削工具メーカーのユーザー注目度ランキング
アンケート対象の切削工具メーカー25社について、「MECT2025でブースに訪問予定の切削工具メーカーを教えてください。」という質問で注目度を調査しました。
アンケートに回答いただいたのはMECT2025に参加予定の方です。
集計期間 | 2025年9月10日~2024年10月3日 |
回答数 | 24名(回答者は全て切削工具ユーザー) |
下のグラフがMECT2025においてユーザーが注目する切削工具メーカーのランキング(中間発表)です。

切削工具メーカー25社についてMECT2025注目度の上位11社は下記となりました。
- オーエスジー(75%)
- 京セラ(71%)
- タンガロイ(67%)
- 三菱マテリアル(63%)
- 大昭和精機(BIG DAISHOWA)(58%)
- イスカルジャパン(54%)
- 不二越(54%)
- 日研工作所(50%)
- ジーベックテクノロジー(46%)
- 住友電気工業(住友電工ハードメタル(42%)
- MOLDINO(42%)
編集長コメント
「ユーザーが選ぶMECT2025注目の切削工具メーカーをランキングで紹介」いかがでしたか。
認知度ランキングと注目度ランキングを比較すると、ランキングの傾向は似ているものの、注目度が高い切削工具メーカーがいることが興味深いです。
こちらのランキングは中間発表です。
10月16日頃に最新の内容に更新予定です。
関連記事
執筆者情報

本記事はタクミセンパイの服部が執筆・編集しました。
私は工具メーカーでの営業とマーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
私(服部)の実績や経歴については「運営について」に記載しています。
タクミセンパイとして収集した最新情報をもとに、ここでしか読めない独自視点の記事や調査データを提供しています。
中立的な立場として発信する情報は、読者から「信頼できる」と高い評価を得ています。
メールマガジンのご案内

タクミセンパイでは月に1回メールマガジンを配信しております。
お届けする内容としては下記になります。
・切削工具・切削加工業界の新着オリジナル記事
・切削工具・切削加工業界のオススメ記事
・イベント情報
・会員優先のキャンペーン・イベント情報
ご興味のある方は「メールマガジンのご案内」ページをご確認ください。
会員登録は無料でいつでも退会可能です。