
切削加工業界におけるSNS活用に対する印象を知りたくても、参考となる情報が存在せず困っていませんか。
この記事を書いた私は工具メーカーでの営業・マーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
中立的な立場としてアンケートを設計し、調査を実施しました。
本記事では「SNS活用に対する印象」と「SNSに最も期待する投稿」について調査した内容をまとめています。
この記事を読むことで、2025年の切削加工業界におけるSNS活用に対する印象がわかり、工作機械や切削工具メーカーにおいてはSNS運用の参考になります。
アンケート調査の結果、SNS活用に良い印象を持っている方が85.5%と多く、投稿内容としては「技術情報・ノウハウ」を求めていることがわかりました。


切削加工業界のSNS活用に対する印象調査2025

「切削加工業界のSNS活用に対する印象」についてXでアンケート調査を実施しました。
調査方法 | タクミセンパイXアカウントのアンケート機能 |
調査期間 | 2025年4月16日(水)~17日(木) |
アンケートでは下記2点を調査しています。
- SNS活用に対する印象
- SNSに最も期待する投稿
このアンケート調査は2年に1回、継続して実施する予定です。
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)を対象としてアンケートをお願いしていますが、Xでは回答者のプロフィールを確認できないため参考情報として見ていただければと思います。
また、本記事の内容はアンケート回答者数が少ないため、より正確で回答数が多い調査をお求めの方はお問い合わせよりご連絡ください。有償によるアンケート調査を実施しています。
SNS活用に対する印象
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に対して、工作機械メーカーや切削工具メーカーがSNSを活用することに対する印象について下記3つの選択肢から1つを選んでいただきました。
- 良い印象
- どちらでもない
- 悪い印象
73人が回答したXのアンケート結果が下記となります。
(回答だけ見たい人がいたずらに選択しないように「回答結果を見る」を選択肢に入れています)
「回答結果を見る」を除いて作成したグラフが下記です。

工作機械メーカーや切削工具メーカーがSNSを活用することについて、62名のアンケート結果は「良い印象」と回答した方が85.5%で最も多く、「悪い印象」と回答した方は0%であることがわかりました。
SNSで実施したアンケートであるため、好印象と回答される割合が高くなることは予想できますが、ユーザーからは歓迎する声が多いことがわかります。
SNSに最も期待する投稿
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に対して、工作機械メーカーや切削工具メーカーのSNSに最も期待する投稿について下記3つの選択肢から1つを選んでいただきました。
- 新製品・イベント・キャンペーン情報
- 技術情報・ノウハウ
- 元気をもらえる投稿
57人が回答したXのアンケート結果が下記となります。
(回答だけ見たい人がいたずらに選択しないように「回答結果を見る」を選択肢に入れています)
「回答結果を見る」を除いて作成したグラフが下記です。

工作機械メーカーや切削工具メーカーのSNSに最も期待する投稿について、44名のアンケート結果は「技術情報・ノウハウ」と回答した人が最も多い70.5%でした。
企業アカウントが一般的に投稿しているのは「新製品・イベント・キャンペーン情報」ですが、ユーザーは「技術情報・ノウハウ」をSNSで求めていることがわかりました。
SNS特有の「元気をもらえる投稿」についても11.3%で回答されており、企業アカウントはユーザーのニーズをつかんだ投稿が必要であることがわかります。
編集長コメント
「切削加工業界のSNS活用に対する印象調査2025」いかがでしたか。
切削加工業界の情報発信手段、ユーザーとの交流手段の1つとして「SNS」があります。
工作機械メーカーや切削工具メーカーがSNSを活用することに「良い印象」と回答した方が85.5%と高く、かつ求める投稿としては「技術情報・ノウハウ」であることがわかってきました。
企業アカウントとしてSNS活用に取り組む上で、ユーザーのニーズをつかんだ投稿が必要であることが今回の結果からわかります。
こちらのアンケートは今後も継続的に実施していきます。
関連記事
執筆者情報

本記事はタクミセンパイの服部が執筆・編集しました。
私は工具メーカーでの営業とマーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
私(服部)の実績や経歴については「運営について」に記載しています。
タクミセンパイとして収集した最新情報をもとに、ここでしか読めない独自視点の記事や調査データを提供しています。
中立的な立場として発信する情報は、読者から「信頼できる」と高い評価を得ています。
メールマガジンのご案内

タクミセンパイでは月に1回メールマガジンを配信しております。
お届けする内容としては下記になります。
・切削工具・切削加工業界の新着オリジナル記事
・切削工具・切削加工業界のオススメ記事
・イベント情報
・会員優先のキャンペーン・イベント情報
ご興味のある方は「メールマガジンのご案内」ページをご確認ください。
会員登録は無料でいつでも退会可能です。