
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
「切削工具の情報サイト タクミセンパイ」を運営する、編集長の服部です。
本記事では、「金型の展示会 インターモールド」について解説しています。
「インターモールド / 金型展 / 金属加工プレス技術展の概要、近年の動向」について理解が深まる記事を目指して執筆しました。
*本来は「INTERMOLD」が正しい表記ですが、本記事では読みやすさ重視で「インターモールド」で表現しております。
カタカナ表記は公式も使用しており、こちらの方が一般的になりつつもあります。
【記事の信頼性】
本記事を書いた私は、2014年から切削加工業界に携わり、2020年から「切削工具の情報サイト タクミセンパイ」を運営しています。
工具メーカーで営業として500社以上の切削加工ユーザーに訪問し、技術支援をさせていただきました。
また、マーケティングとして展示会とイベントの企画・運営、カタログとWEBサイトの大型リニューアルプロジェクト、ブランディングプロジェクトを経験しました。
営業とマーケティングの経験をもとに、切削加工業界で働く皆さまに向けて本記事を執筆しています。
インターモールドとは

金属加工関連の展示会中でも、金型に特化したのがインターモールドです。
JIMTOFやMECTと比較すると開催の規模は小さいですが、専門性の高い展示会です。
工作機械メーカーや切削工具メーカーは、金型ユーザーをターゲットとしてブースを設計していますが、部品加工用の製品も展示しているケースも多いです。
そのため、部品加工に関わるユーザーの参加もオススメです。
インターモールドは、金型展と金属プレス加工技術展と共催という形をとっています。
インターモールドについて、下記をまとめています。
- 開催月と開催場所
- 主催・運営
- 来場者数の推移
- インターモールド2018
- インターモールド名古屋(2019)
- インターモールド2022
- インターモールド名古屋(2022)
開催月と開催場所
インターモールド / 金型展 / 金属プレス加工技術展は、隔年で東京と大阪で開催されています。
2018年から名古屋での開催が始まり、2018年と2019年に連続で開催されました。
2020年も開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
東京 開催 | 大阪 開催 | 名古屋 開催 | |
開催時期 | 4月 | 4月 | 6月 |
会場 | 東京ビックサイト | インテックス大阪 | ポートメッセなごや |
東京および大阪は春(多くは4月)、名古屋は初夏(多くは6月)に開催されています。
2022年の名古屋は7月に開催されます。
東京は東京ビックサイト、大阪はインテックス大阪、名古屋はポートメッセなごやで開催されています。
主催・運営
インターモールドおよび金型展
インターモールドおよび金型展は、一般社団法人日本金型工業会が主催で、インターモールド振興会が運営を担当しています。
後援には経済産業省や外務省などが、協賛には多くの団体が参加しています。
金属プレス加工技術展
金属プレス加工技術展は、一般社団法人日本金属プレス工業協会が主催で、インターモールド振興会が運営を担当しています。
協賛には一般社団法人日本自動車部品工業会、一般社団法人日本鍛圧機械工業会、一般社団法人日本金型工業会などが参加しています。
来場者数の推移
2010年以降の来場者数推移

インターモールド / 金型展 / 金属プレス加工技術展の来場者推移をまとめてみました。
2018年は大阪と名古屋、2019年は東京と名古屋で開催していますが、グラフは東京と大阪で作成しています。
WEB経由で入手できた最も古い来場者データが2010年だったため、2010年以降の来場者推移のグラフとなっております。
~2019年
2011年は東京で開催を予定していましたが、東日本大震災の影響で中止となっております。
2012年~2019年は、インターモールド / 金型展 / 金属プレス加工技術展いづれも来場者数は横ばいとなっております。
東京と大阪で来場者数はほとんど違いがないことがわかります。
2020年~
2020年は大阪と名古屋で開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で中止となっております。
東京で開催されたインターモールド2021は新型コロナウイルスの影響を受け、来場者数が2019年比で1/5程度に激減しています。
インターモールド2021開催前日の2021年4月13日(火)の新型コロナウイルス感染者数は、全国が3,451名、東京都が510名で、決して感染者数が少ない日にスタートしたわけではありません。

全国的にも感染者数が多かったため、出張を控えて不参加という方も多かったと考えられます。
インターモールド2021の開催から9日後の2021年4月23日(金)に3回目の緊急事態宣言が発出されています。
インターモールド2018
インターモールド2018について

前回大阪で開催されたインターモールド 2018 / 金型展2018 / 金属プレス加工技術展2018の開催概要は下記となっております。
名称 | インターモールド 2018(第29回 金型加工技術展) 金型展2018 金属プレス加工技術展2018 |
会期 | 2018年4月18日(水)~21日(土) 10:00~17:00(最終日は16時まで) |
会場 | インテックス大阪 |
出展規模 | 380社・団体 881小間 |
来場者数 | 44,179人 |
インターモールド2018の来場者データ
インターモールド 2018 / 金型展2018 / 金属プレス加工技術展2018の来場者数は下記となっております。
天候 | インター モールド | 金型展 | 金属プレス 技術展 | VIP | 合計 | |
4月18日 (水) | 曇り 晴れ | 5,892 | 1,030 | 799 | 212 | 7,933 |
4月19日 (木) | 晴れ | 6,638 | 1,131 | 1,179 | 127 | 9,075 |
4月20日 (金) | 晴れ | 9,306 | 2,330 | 2,559 | 309 | 14,504 |
4月21日 (土) | 晴れ | 9,241 | 1,695 | 1,593 | 138 | 12,667 |
合計 | 31,077 | 6,186 | 6,130 | 786 | 44,179 |
例年、開催地に限らず金曜日の来場者数が多い傾向にあります。
インターモールド名古屋(2019)
インターモールド名古屋(2019)について

前回名古屋で開催されたインターモールド名古屋 / 金型展名古屋 / 金属プレス加工技術展名古屋の開催概要は下記となっております。
名称 | インターモールド名古屋 金型展名古屋 金属プレス加工技術展名古屋 |
会期 | 2019年6月19日(水)〜22日(土) 10:00~17:00(最終日は16時まで) |
会場 | ポートメッセなごや |
出展規模 | 376社・団体 676小間 |
来場者数 | 40,171人 |
インターモールド名古屋(2019)の来場者データ
インターモールド名古屋 / 金型展名古屋 / 金属プレス加工技術展名古屋の来場者数は下記となっております。
天候 | インター モールド | 金型展 | 金属プレス 技術展 | VIP | 合計 | |
6月19日 (水) | 晴れ | 6,550 | 853 | 613 | 668 | 8,684 |
6月20日 (木) | 晴れ | 7,501 | 1,309 | 701 | 762 | 10,273 |
6月21日 (金) | 晴れ | 9,098 | 1,764 | 1,888 | 766 | 13,516 |
6月22日 (土) | 晴れ 曇り | 4,731 | 1,343 | 1,298 | 326 | 7,698 |
合計 | 27,880 | 5,269 | 4,500 | 2,522 | 40,171 |
例年、開催地に限らず金曜日の来場者数が多い傾向にあります。
大阪で開催されたインターモールド2019と比較すると、名古屋の方が合計の来場者数は低いものの、金型展 / 金属プレス加工技術展およびVIPの来場者数は多いことがわかります。
インターモールド2022

大阪で開催予定だったインターモールド2020が新型コロナウイルスで中止となり、大阪での開催は4年ぶりです。
展示会概要
名称 | インターモールド 2022(第33回金型加工技術展) 金型展2022/ 金属プレス加工技術展2021 |
会期 | 2022年4月20日(水)〜23日(土) |
会場 | インテックス大阪 |
来場者数は50,000人と予測されています。
出展メーカー
工作機械メーカー
出展社名(五十音順) | 小間番号 |
オークマ株式会社 | 5-441 |
OKK株式会社 | 5-133 |
キタムラ機械株式会社 | 5-331 |
新日本工機株式会社 | 5-431 |
西部電機株式会社 | 4-241 |
ファナック株式会社 | 4-541 |
株式会社牧野フライス製作所 | 5-241 |
三井精機工業株式会社 | 5-333 |
安田工業株式会社 | 5-231 |
碌々産業株式会社 | 5-222 |
ツーリングメーカー
出展社名(五十音順) | 小間番号 |
エヌティーツール株式会社 | 5-232 |
株式会社MSTコーポレーション | 5-114 |
大昭和精機株式会社 | 5-211 |
株式会社戸田精機 | 5-124 |
切削工具メーカー
出展社名(五十音順) | 小間番号 |
オーエスジー株式会社 | 5-113 |
株式会社ジーベックテクノロジー | 5-201 |
大昭和精機株式会社 | 5-211 |
ダイジェット工業株式会社 | 5-103 |
日進工具株式会社 | 5-221 |
株式会社ノア | 4-214 |
ノガ・ウォーターズ株式会社 | 5-212 |
フジBC技研株式会社 | 5-322 |
有限会社三井刻印 | 5-323 |
株式会社MOLDINO | 5-123 |
ユニオンツール株式会社 | 5-223 |
インターモールド名古屋(2022)

新型コロナウイルスでインターモールド名古屋(2020年)が中止となり、3年ぶりの開催です。
展示会概要
名称 | インターモールド名古屋 金型展 名古屋/ 金属プレス加工技術展 名古屋 |
会期 | 2022年7月6日(水)〜9日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
来場者数は50,000人と予測されています。
金型業界について
インターモールドと関連性の高い、金型業界についてまとめた記事も公開しております。
上記記事は当ブログにおいてアクセス数が多い記事で、本記事とあわせて読んでいただければと思います。
インターモールドまとめ
- インターモールドは金型に特化した展示会で、隔年で東京と大阪で開催されている。2018年と2019年は名古屋でも開催
- インターモールドは、金型展と金属プレス加工技術展と共催している
- 2012年以降、インターモールド / 金型展 / 金属プレス加工技術展いづれも来場者数は横ばい状態
- 東京と大阪会場で来場者数はほとんど差がない
- 2020年は大阪と名古屋でインターモールドが開催される予定だった
- インターモールド2022は4年ぶりに大阪で、インターモールド名古屋は3年ぶりに名古屋で開催される