
切削工具と切削加工業界の情報を発信するポータルサイト「タクミセンパイ」をご覧いただきありがとうございます。
当サイトを運営する編集長の服部です。
本記事では「JIMTOF2022に出展された金属3D積層造形(Additive Manufacturing , アディティブマニュファクチャリング)を活用した切削工具」についてまとめています。
「各社の切削工具における金属3D積層造形技術・金属3Dプリンターの活用」を紹介できればと思っています。
JIMTOF2022に関する切削工具の取材記事は下記を公開しています。
【記事の信頼性】
本記事を書いた私(服部)は2014年から切削加工業界に携わり、2020年から「タクミセンパイ」を運営しています。
工具メーカーで営業として500社以上の切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に訪問し、技術支援をさせていただきました。
また、マーケティングとして展示会とイベントの企画・運営、カタログとWEBサイトの大型リニューアルプロジェクト、ブランディングプロジェクトを経験しました。
営業とマーケティングの経験をもとに、切削加工業界で働く皆さまに向けて本記事を執筆しています。


金属3D積層造形活用について

金属3D積層造形(Additive Manufacturing , アディティブマニュファクチャリング)とは、金属粉末等を一層ずつ積み重ねていくことで、3次元の形状をつくる技術です。
金属3D積層造形を実行する装置を金属3Dプリンターなどと呼びます。
3次元の複雑形状をつくったり、中空構造で軽量化するなどが得意です。
JIMTOF2022で確認できた金属3D積層技術・金属3Dプリンターを活用した切削工具を紹介します。
金属AM技術(住友電気工業株式会社)

金属AM技術が参考出展され、特徴として下記が紹介されています。
〇難削材の高能率加工
・切削液流路の最適化
・自由な内部構造やポケット形状
〇アルミ合金の高能率加工
・アルミの軽さ+鋼の剛性、耐久性
超硬合金AM技術(住友電気工業株式会社)

超硬合金AM技術が参考出展され、特徴として下記が紹介されています。
〇難削材の高能率加工
・内部給油式突っ切りブレード
〇高硬度材の高精度加工、振動低減、工具寿命延長
・オール超硬バイト
ADD MEISTER DRILL(株式会社タンガロイ)

タンガロイでは金属3D積層造形を使ったドリルを発売しています。

最適な切削液流路を実現するために金属3D積層造形を利用しています。
この油穴形状の効果(切削油量の増加)を分かりやすく表現したTikTok動画が公開されています。
JET CROWN(イスカルジャパン株式会社)

イスカルジャパンでは金属3D積層造形を使った旋削ホルダを発売しています。
最適な切削液流路を実現するために金属3D積層造形を利用しています。
ステータ穴仕上げ用RIQリーマ(ケナメタルジャパン)

ケナメタルジャパンでは金属3D積層造形を使ったリーマを発売しています。
軽量化のために3D金属積層技術を利用しています。
編集長コメント
「JIMTOF2022に出展された金属3D積層造形を活用した切削工具」いかがでしたか。
切削工具の次のイノベーションの1つが、金属3D積層造形技術・金属3Dプリンターの活用だと考えます。
今回4社で金属3D積層造形を活用した切削工具を確認することができました。
3D金属積層技術を活用した切削工具はまだ市場に出ていないと思っていましたが、タンガロイ、イスカルジャパン、ケナメタルジャパンでは既に販売されており驚きました。
生産に時間がかかったり、コストが高いなどの課題はあるようですが、それ以上のメリットがあるため、市場に登場し始めています。
3DプリンターメーカーMarkforged社の事例記事の中に、「Guhring UK(グーリングUK) における特殊切削工具の3Dプリンター製造」を発見しました。
こちらでは1回限りの切削工具の生産を3分の1以下の時間で、かつ低コストで作成することに成功しています。
具体的な数値として66%の生産時間短縮、75%の治具費用削減、60%の治具軽量化が紹介されていました。
量産用工具への適用拡大はまだ時間がかかるかもしれませんが、生産数量が少ない特注工具においては期待できそうです。
切削工具における金属3D積層造形の活用について、今後の動向を注目していきたいと思います。
関連記事
メールマガジンのご案内

タクミセンパイでは月に1回メールマガジンを配信しております。
お届けする内容としては下記になります。
・切削工具・切削加工業界の新着オリジナル記事
・切削工具・切削加工業界のオススメ記事
・イベント情報
・会員優先のキャンペーン情報
ご興味のある方は「メールマガジンのご案内」ページをご確認ください。
会員登録は無料でいつでも退会可能です。