自社の切削工具がユーザーから選んでもらえないと困っていませんか。
この記事を書いた私は工具メーカーでの営業・マーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
本記事ではタクミセンパイのアンケート結果からオススメの切削工具メーカーを選んだ理由、X(旧Twitter)で調査した結果、日本産機新聞 特集「良い工具」から良い工具のヒントを紹介します。
この記事を読むことで、切削工具ユーザーが考える「良い工具」のヒントを得ることができます。
価格・品質・寿命のバランスを総合的に評価したコストパフォーマンスの高さは、切削工具ユーザーが切削工具を選ぶ上での重要な指標であると考えました。
ユーザーから選ばれる良い切削工具とは
タクミセンパイがランキング作成のために切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に対して依頼したアンケートより、各メーカーの切削工具を選んだ理由を紹介します。
下記3つのカテゴリでまとめています。
- フライス加工(ミーリング)用の切削工具
- 穴あけ(ドリリング)用の切削工具
- 旋削加工(ミーリング)用の切削工具
内容を確認すると、良い切削工具の参考となる情報として、下記を重視されている方が多いことがわかります。
- コストパフォーマンスの高さ
- ラインナップの充実
コストパフォーマンスは価格・品質・寿命のバランスを総合的に評価した指標として表現されているように感じます。
フライス加工(ミーリング)用の切削工具
フライス加工(ミーリング)用の切削工具について、切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)がオススメのメーカーを選んだ理由を紹介します。
穴あけ(ドリリング)用の切削工具
穴あけ(ドリリング)用の切削工具について、切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)がオススメのメーカーを選んだ理由を紹介します。
旋削加工(ターニング)用の切削工具
旋削加工(ターニング)用の切削工具について、切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)がオススメのメーカーを選んだ理由を紹介します。
X(旧Twitter)で調査した切削工具に関するアンケート
2023年1月11(水)~13日(金)にX(旧Twitter)で実施した下記2つのアンケート結果より、「良い工具」の参考となる情報を紹介します。
- 切削工具の「性能」で最も重視しているもの
- 切削工具メーカーの「サービス力」で最も重視しているもの
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)を対象としてアンケートをお願いしておりますが、X(旧Twitter)では回答者のプロフィールを確認できないため、参考情報として考えていただければと思います。
切削工具の「製品力」で最も重視しているもの
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に対して、切削工具の「製品力」で最も重視しているものとして、下記4つの回答から1つを選んでいただきました。
- 性能
- 品質
- 価格
- ラインナップ
27人が回答したX(旧Twitter)のアンケート結果が下記となります。
切削工具の製品力に求められるのは「性能」が48.1%で1位となりました。
切削工具の「性能」で最も重視しているもの
切削工具を普段利用している切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)に対して、切削工具の「性能」で最も重視しているものとして、下記4つの回答から1つを選んでいただきました。
- 高速加工ができる
- 高精度加工ができる
- 工具が長寿命
- 加工面粗さの改善
20人が回答したX(旧Twitter)のアンケート結果が下記となります。
切削工具の性能に求められるのは「工具が長寿命」が55%で1位となりました。
X(旧Twitter)調査から考える「良い切削工具」
切削工具の「製品力」のうち「性能」が最も重視されており、さらにその中でも「工具が長寿命」が重視されていることがわかりました。
「良い切削工具」の条件として、工具が長寿命であることが重要であると考えられます。
日本産機新聞 特集「良い工具」
日本産機新聞2021年2月20日号の特集「良い工具」において、切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)および切削工具メーカーが考える「良い工具」の条件が紹介されていました。
詳しくは「切削工具メーカーとユーザーが考える「良い工具」とは」で紹介しています。
切削工具ユーザーが考える「良い工具」
切削工具ユーザー代表としてトヨタ自動車が回答しています。
回答されているモノづくりエンジニアリング部は、5000種類の工具を所有し、工具開発も自ら行っています。
汎用的な工具について、再研磨・再コーティングを含めて生涯寿命が長い、コストメリットの高いものを「良い工具」とされています。
切削工具メーカーが考える「良い工具」
切削工具メーカーが考える「良い工具」の条件を私なりに5つに分類した結果が下記となります。
- 顧客にとって最適な工具であること
- ある分野においてトップの性能を発揮できる工具であること
- 安心して選択できる工具であること
- 機械工具販売店にとって売りやすい工具であること
- (汎用工具において)なんでもできる工具であること
編集長コメント
「ユーザーから選ばれる良い切削工具とは」いかがでしたか。
様々な意見がありますが、価格・品質・寿命のバランスを総合的に評価したコストパフォーマンスの高さは、切削工具ユーザー(工作機械で切削加工されている方)が切削工具を選ぶ上での重要な指標であると考えられます。
切削工具メーカーがブランドを磨いてファンを増やし、企業と製品を推してもらうことの重要性、そして男性30代向けのマーケティングとして「ブランドを磨いてファンに推してもらうことの重要性」の記事を公開していますのでこちらもご活用ください。
関連記事
- 切削工具と切削工具メーカーに対するユーザーの声2023
- 切削工具メーカーとユーザーが考える「良い工具」とは
- 切削工具ユーザーが選ぶオススメの切削工具とは
- 切削工具の口コミ・レビュー・評価を確認する方法
- ブランドを磨いてファンに推してもらうことの重要性
執筆者情報
本記事はタクミセンパイの服部が執筆・編集しました。
私は工具メーカーでの営業とマーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
私(服部)の実績や経歴については「運営について」に記載しています。
タクミセンパイとして収集した最新情報をもとに、ここでしか読めない独自視点の記事や調査データを提供しています。
中立的な立場として発信する情報は、読者から「信頼できる」と高い評価を得ています。
メールマガジンのご案内
タクミセンパイでは月に1回メールマガジンを配信しております。
お届けする内容としては下記になります。
・切削工具・切削加工業界の新着オリジナル記事
・切削工具・切削加工業界のオススメ記事
・イベント情報
・会員優先のキャンペーン・イベント情報
ご興味のある方は「メールマガジンのご案内」ページをご確認ください。
会員登録は無料でいつでも退会可能です。