オリジナル記事

【2021年】MECTの基本から最新情報まで徹底解説

MECT(MECHATRONICS TECHNOLOGY JAPAN/メクト)について、基本情報と最新情報、前回との比較データをまとめて知りたいと困っていませんか。

この記事を書いた私は工具メーカーでの営業・マーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
2015年からMECTに3回参加した経験をもとに本記事を執筆しました。

本記事では国内最大級の工作機械見本市「MECT」の基本情報、2021年最新の来場者数推移をまとめています。
この記事を読むことで、MECTに初めて参加する・久々に参加する方にとって、前回の開催結果と比較した情報を知ることができます。

MECTは国内最大級の工作機械見本市として新製品を見たり最新の情報が入手できる貴重な展示会で、新入社員・若手の方からベテランまで参加をオススメします。

本記事と同テーマで書いた最新の記事として「【2023年】MECTの基本から最新情報まで徹底解説」を公開しています。

about-mect-2023-main
切削工具フェス2024案内 切削工具フェス2024案内

MECTの基本から最新情報まで徹底解説

画像

MECT(メクト)は「MECHATRONICS TECHNOLOGY JAPAN」の頭文字で、メカトロテックジャパンとも呼ばれます。

1987年にスタートした国内最大級の工作機械見本市です。
1987年に20歳だった方は現在54歳ですので、現役で働いている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

国内ではJIMTOFに次いで規模の大きな、自動車産業の中心地である名古屋で開催される展示会です。
新型コロナウイルスの影響で、昨年(2020年)はJIMTOFがオンラインのみでの開催となったため、アフターコロナ以降で最大規模のリアル工作機械見本市となりました。

工作機械メーカーや切削工具メーカーが、このイベントに合わせて新製品を発表しています。
久々にリアルで製品を見ることを楽しみにしている方が多くいらっしゃるかと思います。

名古屋で開催されることから、作業着姿で参加される方が多いのもこの展示会の特徴です。

開催年と開催場所

MECTは、奇数年にポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催されています。

MECTが開催されない偶数年にJIMTOFが開催されています。

主催・運営・出展製品

MECTは株式会社ニュースダイジェスト社が主催で、運営もおこなっています。

ニュースダイジェスト社は、月刊生産財マーケティングを出版している会社として、ご存知の方が多いかと思います。
展示会と出版物が連動した企画力が、他の展示とは異なります

生産財マーケティングの展示会特集は、MECT主催としての視点も加わり、非常に見ごたえのある記事になっているのが特徴です。
まだ生産財マーケティングを読んだことがない方は、「専門誌レビュー:生産財マーケティング」を見ていただければと思います。

共催には愛知県機械工具商業協同組合、後援には経済産業省、外務省、文部科学省、日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所が、協賛には多くの団体が参加しています。

出展製品は下記となっています。

  • 工作機械
  • 鍛圧・板金加工機
  • 射出成形機
  • 3Dプリンター
  • 機械工具
  • のこ刃
  • 切削工具
  • 工作機器
  • 測定機器
  • 試験機器
  • 研削砥石
  • 研磨材
  • 油圧・空圧・水圧機器
  • 歯車・歯車装置
  • 環境・安全対応機器装置
  • CAD/CAM/CAE
  • 制御装置・関連ソフトウエア
  • 産業用ロボット
  • 搬送装置
  • 洗浄機械装置
  • 品質管理・安全・試験認証機関
  • 新素材
  • マイクロマシン
  • ナノテクノロジー関連

MECTの来場者数推移

画像


MECTの来場者推移をまとめてみました。
WEB経由で入手できた最も古い来場者データが2003年だったため、2003年以降の来場者推移のグラフとなっております。

東日本大震災の2011年は来場者が減っていますが2007年以降の来場者数は90,000~94,000人で推移しています。

MECT2019について

画像

MECT2019の開催概要は下記です。

名称メカトロテックジャパン2019
MECHATRONICS TECHNOLOGY JAPAN2019
(略称:MECT2019)
会期2019年10月23日(水)~26日(土)
10:00~17:00
(10月25日(金)は 18:00まで 最終日26日(土)は16:00まで)
会場ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
1号館・2号館・3号館
出展規模477社・団体 1,941小間
来場者数90,244人


MECT2019の入場ゲートの様子。会場直後は混雑します。

画像
公式サイトより


MECT2019のブースの様子。お昼ごろに来場者数がピークになることが多いです。

画像
公式サイトより


MECT2019のセミナー会場の様子。事前予約が必要で、早くに満席になることがあります。

画像
公式サイトより


MECT2019の来場者データ

MECT2019の来場者数は下記です。

天候合計
10月23日
(水)
晴れ16,250人
10月24日
(木)
曇り
のち雨
19,948人
10月25日
(金)
26,653
10月26日
(土)
晴れ27,393
合計90,244人

例年、金曜日と土曜日の来場者数が多い傾向にあります。
今年(2021年)は新型コロナウイルスの影響もあるため、過去実績とは異なる来場者の分布になることが予想されます。

デザイン

画像


MECT2019からメインビジュアルにPOPなデザインが採用されました。

金属加工業界においてこのようなデザインを採用することはチャレンジだったかと思いますが、今年もPOPであることからから好評だったのではと予想します。
私は個人的にこのPOPなデザインが大好きで、今後も続いてほしいなと思っています。

MECT2021について

mect2021

2019年から2年ぶりの開催です。キャッチコピーは「キカイを探そう」。

今年から展示会のロゴデザインが変更されました。

名称メカトロテックジャパン2021
MECHATRONICS TECHNOLOGY JAPAN2021
(略称:MECT2021)
会期2021年10月20日(水)〜23日(土)
開催時間10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
1号館・2号館・3号館

新型コロナウイルスの感染予防策としてスペースや通路を確保するため、小間数を例年より1割削減されています。

来場者数は80,000人と予測されています。

MECTの基本から最新情報まで徹底解説まとめ

  • 新型コロナウイルスの影響で、2020年のJIMTOFがオンラインのみでの開催となったため、アフターコロナ以降で最大規模のリアル工作機械見本市となった
  • MECTの主催は、生産財マーケティングを出版している株式会社ニュースダイジェスト社であり、展示会と出版物が連動した企画力が他の展示と異なる
  • 2007年以降の来場者数は90,000~94,000人で推移
  • 新型コロナウイルスの感染予防策としてスペースや通路を確保するため、小間数を例年より1割削減

執筆者情報

hattori


本記事はタクミセンパイの服部が執筆・編集しました。

私は工具メーカーでの営業とマーケティングの経験を活かし、切削工具と切削加工業界に特化した専門サイト「タクミセンパイ」を2020年から運営しています。
私(服部)の実績や経歴については「運営について」に記載しています。

タクミセンパイとして収集した最新情報をもとに、ここでしか読めない独自視点の記事や調査データを提供しています。
中立的な立場として発信する情報は、読者から「信頼できる」と高い評価を得ています。

関連記事

メールマガジンのご案内

mail-magazine-taku-kumi


タクミセンパイでは月に1回メールマガジンを配信しております。

お届けする内容としては下記になります。

・切削工具・切削加工業界の新着オリジナル記事
・切削工具・切削加工業界のオススメ記事
・イベント情報
・会員優先のキャンペーン・イベント情報

ご興味のある方は「メールマガジンのご案内」ページをご確認ください。

会員登録は無料でいつでも退会可能です。

Copyright ©  2020 タクミセンパイ. All Rights Reserved.